これだけは知っておこう!バレーボールの基礎知識!

バレーボールに必須の救急箱の中身はこれでOK!

[スポンサーリンク]


部活動やクラブ、ママさんバレーなど、バレーボールを楽しむ際、運動するときの必需品、救急箱の中身には何が入っていると、もしものとき対応できるのでしょうか?

救急箱はあるはあるけど、中身に何が入っているかわからない、使い方がわからないといった方も多いのではないでしょうか。

バレーボールなど、スポーツをしているとき、いつ何が起こるかわかりません。

足をくじいてケガをしたり、アキレス腱をきってしまうというケガも多く聞きますしね。

ケガだけではなく、熱っぽくなってしまったり、脱水症状なども心配されます。

そのほかにも、慢性的に身体の痛みを引き起こしたりということも考えられます。

今、この記事を読んでいるあなたは救急箱の中身をしっかりそろえたいと考えているでしょうから、しっかりと読んでみてくださいね。

本記事を読むことで、救急箱の中身がわかりやすく頭に入りますよ。

早速みていきましょう!

[スポンサーリンク]

バレーボールに必須の救急箱の中身はこれだけ!

バレーボールに必須の救急箱の中身は、大きく

  1. テーピング類
  2. 応急処置類

の二つに分かれます。

テーピング類

バレーボールに必須の救急箱の中身ですが、まずはテーピング類です。

具体的には、

  • 包帯(出血を止めたり、手足の保護に使用)
  • ガーゼ(出血をとめたり固定に使用)
  • テーピングテープ(肉離れの際など、固定に使用)
  • ばんそうこう(小さいものから大きいものまで用意)
  • アンダーラップ(皮膚をガードするために使用)
  • 接着スプレー(テーピングをくっつけるために使用)
  • ピンセット、はさみ(細かい作業、切ったりする際に使用)

などですね。

応急処置類

バレーボールに必須の救急箱の中身、次は応急処置類です。

  • 瞬間冷却スプレー(打撲やくじいた際に一時的に冷やすために使用)
  • 消毒液(切り傷などの消毒のために使用)
  • 脱脂綿(消毒する際に使用)
  • 体温計(熱をはかるため使用)
  • 爪切り(手足の爪が伸びていた時に切れるよう)
  • 内服薬(頭痛薬やかぜ薬など)
  • 氷嚢(アイシングに使用)

などが挙げられます。

[スポンサーリンク]

まとめ

バレーボールに必須の救急箱の中身をみてきました。

救急箱の中身は、年齢や、使う場所によって中身が異なってきます。

スポーツ球技用、家庭用、職場用など様々ありますが、今回はスポーツ球技、バレーボールをする際の救急箱の中身をまとめてみました。

どれも基本的なものばかりですので、要チェックしておいてくださいね。

もしもケガをしてしまったとき、応急処置の仕方によって悪化を防ぐこともできるので、使い方や中身を知っておくことは大切です。

また、今救急箱を使用している方でも、1年に1回程度は救急箱の中身を確認して、なくなっているものを補充したり、使い方を改めて復習する必要があります。

ぜひ今回の記事を参考に、ご自身の状況にあった救急箱の中身を揃えてみてください。

[スポンサーリンク]